ローカライズディレクトリについて

Google デスクトップ ガジェットにて
ローカライズを行うディレクトリは
英語だったら”1033″で
日本語だったら”1041″だと
以前書きました。

でも最新チュートリアルのページを見たら
英語は”1033″だったけれどもわかりにくいから
“en”を推奨しますようなことが
書かれておりました。
英語だったけれども、そんなニュアンスで。

なので英語だったら”en”で
日本語だったら”ja”という
ディレクトリの方が分かりやすいので
機会を見て修正しようかと思います。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.