今週の発売された
週刊アスキー 2009 12/08号の
煌ウィンドウズ7道場にて
目覚し時計ガジェットが紹介されました。
先月に引き続いて紹介してもらい
ありがたいです。
長渕剛とガジェット、ウィジェットについて
今週の発売された
週刊アスキー 2009 12/08号の
煌ウィンドウズ7道場にて
目覚し時計ガジェットが紹介されました。
先月に引き続いて紹介してもらい
ありがたいです。
Yahoo!ウィジェットにて
更新日が2009/11/16となる
今週の週間ダウンロード数で
電卓ガジェットが
1位になりました。
おかげさまです。
Opera 10になって
不便だと思うことは
Opera Widget Emulatorが
まともに動かないことです。
ガジェットを更新したので
9月下旬にアップデートを申請しました。
やっと、やっと審査してもらえました。
デスクトップだけではなく
携帯とTVも
Opera Widget Emulatorで確認していたので
対象デバイスに含んでおいたのですが
Wiiで動かないって言われてしまいました。
Opera 9.5の
Opera Widget Emulatorでは
問題なかったんだけれども
Oepra 10の
Opera Widget Emulatorでは
動かないし
Wii持っていないし
確認できないし。
この度Greva!に”目覚し時計ガジェット”が掲載されました。
Windows サイドバーガジェット
http://www.greva.jp/gadget/souko/item/index.htm?w=11136
Adobe AIR
http://www.greva.jp/gadget/souko/item/index.htm?w=11137
Google デスクトップ ガジェット
http://www.greva.jp/gadget/souko/item/index.htm?w=11134
Yahoo!ウィジェット
http://www.greva.jp/gadget/souko/item/index.htm?w=11135
Opera ウィジェット版と
電卓、タイマーガジェットも
近日には掲載されると思いますので
よろしくお願いします。
Mashup Award 5に
作成したガジェットを応募しました。
そして応募作品一覧に紹介されました。
ガジェットなので
あんまりマッシュアップとは呼べないですが
電卓、タイマー、月齢、
見出しニュース[Yahoo!JAPAN版]、
検索ボックス、目覚し時計と
6つ応募してしまいました。
なので
http://mashupaward.jp/category/oubo/
より
作品#7-12が該当作品です。
面白いのは
Yahoo! ウィジェットを使った
マッシュアップ作品が
自分が作ったガジェットのみだったことです。
http://mashupaward.jp/entry/51189/
今年の大晦日に
神戸ワールド記念ホールで行われる
2009~2010 TSUYOSHI NAGABUCHI ~COUNTDOWN LIVE~
ですが
長渕剛クラブ会員チケット先行抽選予約にて
S席が当選できました。
あとはどうやって現地へ向かって
どうやって帰ってくるかです。
電卓ガジェットですが
ちょこっとサイズが大きくなるように
変更しました。
Windows サイドバーガジェット、
Google デスクトップ ガジェットでは
サイドバーから外したときに(アンドックすると)
大きくなります。
Opera ウィジェット、
Mac OS X Dashboard ウィジェット、
Adobe AIR、
Yahoo!ウィジェットでは
右上の最大化ボタンを押下することにより
大きくなります。
ガジェット配布先に更新依頼を行ったので
近日中に随時追加されていくと思います。