aaoh.sora、
aaoh.kaze
共にバージョンを1.0.0とし
正式版のリリースとしました。
みなさま、よければ使ってください。
長渕剛とガジェット、ウィジェットについて
aaoh.sora、
aaoh.kaze
共にバージョンを1.0.0とし
正式版のリリースとしました。
みなさま、よければ使ってください。
Gadgetライブラリである
aaoh.sora, aaoh.kazeを
sourceforgeに登録してみました。
まだ何も設定されていませんが。。
需要があるのがわかりませんが
これからゆっくりと
設定していきたいと思います。
ちなみにURLは下記となっておりますので
ご縁がありましたら
よろしくお願いします。
https://sourceforge.jp/projects/aaoh-sora
https://sourceforge.jp/projects/aaoh-kaze
“aaoh.sora”は
“aaoh.kaze”を利用してガジェットを作成するにための
マルチGadgetフレームワークです。
ライブラリのソースは
とりあえずWindows サイドバーガジェットでの
電卓ガジェットをダウンロードしていただき
http://gallery.live.com/liveItemDetail.aspx?li=6b73dedf-1461-46b5-bd04-8d1fea6db165
拡張子をgadgetからzipに変更して
解凍してもらうと
libディレクトリがそれに該当します。
詳細はこちらを見ていただくと幸いです。
内容は下記のようになっています。
################
ガジェットプラットフォーム
################
対応ガジェットプラットフォームは
“aaoh.kaze”に準じて下記なります。
Windows サイドバーガジェット
Opera ウィジェット
Mac OS X Dashboard ウィジェット
Adobe AIR
iGoogle ガジェット
Google デスクトップ ガジェット
Yahoo!ウィジェット
################
ファイル構成
################
“lib”ディレクトリ直下にはJavaScript、
“lib/css”ディレクトリにはスタイルシート、
“lib/images”、”lib/sub-images”ディレクトリには
画像ファイルを置いています。
スタイルシートは通常用、IE用、モバイル用の
3種類に分かれています。
画像ファイルは基本的に
通常時、オンマウス、オーバーマウスの画像を
1画像にまとめており
スタイルシートにて画像の位置をずらして
表示を行っています。
その画像を”lib/images”に置いています。
スタイルシートにて画像の位置を変更できない
ガジェットプラットフォーム用に
画像を分割したものを
“lib/sub-images”に置いています。
ファイル構成は下記となっています。
lib/aaoh.sora.js
lib/aaoh.sora.t.png
lib/aaoh.sora-core.js
lib/aaoh.sora-ex.js
lib/css/aaoh.sora.style.css
lib/css/aaoh.sora.style_ie6.css
lib/css/aaoh.sora.style-mobile.css
lib/css/aaoh.sora-ex.style.css
lib/css/aaoh.sora-ex.style_ie6.css
lib/css/aaoh.sora-ex.style-mobile.css
lib/images/aaoh.sora-ex.img-update-load.png
lib/images/aaoh.sora-ex.img-update-none.png
lib/images/aaoh.sora-ex.img-update-upd.png
lib/images/aaoh.sora.img-close.png
lib/images/aaoh.sora.img-loading.png
lib/images/aaoh.sora.img-max.png
lib/images/aaoh.sora.img-option.png
lib/images/aaoh.sora.img-tab-act.png
lib/images/aaoh.sora.img-tab-inact.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-close_down.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-close_over.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-close_up.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-max_down.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-max_over.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-max_up.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-option_down.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-option_over.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-option_up.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-tab-act_down.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-tab-act_over.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-tab-act_up.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-tab-inact_down.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-tab-inact_over.png
lib/sub-images/aaoh.sora.img-tab-inact_up.png
################
パッケージ構成
################
パッケージ構成、機能は下記となっています。
aaoh.sora
マルチGadgetフレームワークルートパッケージ
aaoh.sora.Control
コントローラ機能
aaoh.sora.Model
モデル
aaoh.sora.Main
メイン画面機能
aaoh.sora.Option
オプション画面機能
aaoh.sora.ControlEx
拡張コントローラ機能
aaoh.sora.ModelEx
拡張モデル
aaoh.sora.MainEx
拡張メイン画面機能
aaoh.sora.OptionEx
拡張オプション画面機能
aaoh.sora.App
アプリケーション機能
################
使い方
################
各ガジェットにて最初に”lib/aaoh.kaze.js”を読込んで下さい。
その後、JavaScriptとして”lib/aaoh.sora.js”を読込んで下さい。
メイン画面では”aaoh.sora.MainEx”を継承したパッケージに
オプション画面には”aaoh.sora.OptionEx”を継承したパッケージに
処理を記述することにより
ガジェットプラットフォームに依存しない為
同一ファイルにて管理することができます。
スタイルシートには”lib/css/aaoh.sora-ex.style.css”を
インポートしたものを使用してください。
Windows サイドバーガジェット、Opera ウィジェット、
Mac OS X Dashboard ウィジェット、Adobe AIR、
iGoogle ガジェットでは
“lib/aaoh.sora.js”を読込むことにより
その他の必要なJavaScriptライブラリも読込まれます。
Google デスクトップ ガジェット、Yahoo!ウィジェットでは
自動で読み込まれないので
“lib/aaoh.kaze-core.js”、”lib/aaoh.kaze-ex.js”も
読込むようにしてください。
マルチガジェットライブラリ
“aaoh.kaze”、”aaoh.sora”を作成しました。
“aaoh.kaze”は
各ガジェットプラットフォームでの拡張機能を
一元的にまとめたマルチGadgetライブラリです。
“aaoh.sora”は
“aaoh.kaze”を利用してガジェットを作成するにための
マルチGadgetフレームワークです。
これらのライブラリを使用して
ガジェットも作成しました。
ライブラリを作成するのは一苦労しましたが
各ガジェットプラットフォーム毎に
個別にガジェットを作る必要はなくなり
楽になりました。
そしてガジェット制作実例
http://www.aaoh.co.jp/products/gadget.html
で紹介している
下記のガジェットにて使用しています。
電卓
タイマー
月齢
見出しニュース[Yahoo!JAPAN版]
検索ボックス
目覚し時計
ライブラリのソースは
とりあえず
Windows サイドバーガジェットでの
電卓ガジェットをダウンロードしていただき
http://gallery.live.com/liveItemDetail.aspx?li=6b73dedf-1461-46b5-bd04-8d1fea6db165
拡張子をgadgetからzipに変更して
解凍してもらうと
libディレクトリがそれに該当します。
詳細はこちらを見てください。