ローカライズについて

国際化したガジェットをつくって
世界のみんなに使ってもらおうとしたときは
日本語バージョンと英語バージョンの
メッセージだけを変更すれば基本OKです。
文字長がかわるのでレイアウトを確認しないといけないですが。

どうやって実現するかというと
各ガジェットでローカライズ対象ディレクトリが大体あります。
そこにファイルをおいておきます。
ファイルを探そうとしたときに対象ディレクトリになかったら
ローカライズ対象ディレクトリを探してくれるので
それでローカライズを行うことができます。

ローカライズするメッセージは
JavaScriptのファイルとします。
そしてメッセージを入れておく配列をつくり
配列の連想キーにメッセージを取得するキーとなる文字列、
値にそのメッセージを入れておくのがお勧めです。

そして取り出すときにはそのJavaScriptの配列に対して
メッセージキーをいれて表示したいメッセージを取得します。

言葉で表現するのは難しいですね。
まあ、こんな感じです。
 ローカライズメッセージのJavaScript:
  [<ベースディレクトリ>/<ローカライズ対象ディレクトリ>/localizedStrings.js]
   var localizedStrings = new Array();
   localizedStrings[“foo”] = “bar”;

 呼び出しJavaScript:
  [<ベースディレクトリ>/main.js]
  var msg = localizedStrings[“foo”];

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください