昨年末に行ったのですが
php5.6からphp7.2に変更してみました。
今のところ、特に問題は出ておりません。
よかったです。
テストするためにローカル環境構築に手間取ったけれども
実際のバージョンアップにはアッサリと無事に行えました。
特に問題もなくに。
少しは早くなったのかな。
長渕剛とガジェット、ウィジェットについて
昨年末に行ったのですが
php5.6からphp7.2に変更してみました。
今のところ、特に問題は出ておりません。
よかったです。
テストするためにローカル環境構築に手間取ったけれども
実際のバージョンアップにはアッサリと無事に行えました。
特に問題もなくに。
少しは早くなったのかな。
http://www.nagabuchi.or.jp/news.php
にて
2018/12/25 21:00現在
データベース接続確立エラーが表示されています。
php7とかに移行したのかな?
でもここのページだけみたいだし。
そしてwordpressをカスタマイズして使っているんですね。
faviconも直っていないし
そんなことなら
やらせてもらえないかなぁ。
http://www.nagabuchi.or.jp/
ですが
faviconがない。
ないのにhtmlにて指定している。
それもheaderタグの外に。。
なんでこんなことしているのでしょうかね。
PCメーラのThunderbirdを使用しています。
今まで使用していていたAdd-onsが動かくなっていており
さらにサポートバージョンから外れてしまったことに
今更ですがが付きました。。
なので自分で作成しようとしてみました。
しかし、ThunderbirdのAdd-onsの資料がなさすぎです。
日本語の資料はほとんどないです。
英語の資料も古いままだったりします。
そして大きな仕様変更がありすぎです。
色々と調べて、試行錯誤しながらやってみたものの
今のところ、挫折中です。
さて、何をしたかったと言うと
メール送信時にメールアドレスはそのままで
送り先の名称を除きたかったのです。
名称はアドレス帳のものを使用するので
変な名前で登録していたりすると恥ずかしいのと
仕事では役職など面倒なので
一掃のこと名称は除いたメールアドレスのみで送りたかったのです。
“compose-send-message”のイベントを取得して
gMsgCompose.compFieldsのtoやらccやらの値から
名称を取り除けばよいと思っていたのですが
変更したのに反映されません。。
以前は変更できていたのに
変更できなく仕様変更されたようです。。
何か良い方法、
またはそんなAdd-onsがありましたら教えてください。
ではでは。
GYAO! Special Presents長渕剛全編スマホ撮影映像 ~マジヤべエ!アメリカミュージシャン達と壮絶ロックバトルLIVE~
を早速拝見しました。
スマホでも映像的に問題ない解像度ですね。
手振れもしていないし。
アングルが人の高さ位なので気になるくらい。
新しい試み、すごいし、いいと思います。
これからも頑張て欲しいです。
それにしてもコーラスのお姉さん、20代前半だとは思えないパワフルです。
“長渕剛 TSUYOSHI NAGABUCHI | OFFICIAL WEBSITE”こと
http://www.nagabuchi.or.jp/
にアクセスするときになることがある。
タイトルが
“長渕剛 TSUYOSHI NAGABUCHI | OFFICIAL WEBSITE ”
となっており最後に半角スペースが入っていること。
そして”Now Loading…”と必ず表示されること。
utility.cssが見つからないのに読み込もうとしていること。
細かいけれども、最後のリファクタリングが雑いなっていないかと
思ってしまう今日この頃でした。
長渕剛 Arena Tour 2018 “Don’t Think Twice”にて
日本武道館へ行ってまいりました。
久々のアリーナです。
結構昔にアリーナに行った記憶があります。
アリーナは地面からの重低音がすごかったです。
しかし、あっさりと終ってしまったのは物足りなかったです。
追加公演とかあるのかな?
Arena Tour 2018”Don’t Think Twice”のチケット発行してきました。
日本武道館に行ってきます。
アリーナ席です。
前のほうの席なきがする。。
楽しみです。
長渕剛のシングル、”Don’t Think Twice”が発売されました。
そしてPVも公開されました。
剛がタバコ吸っている!
剛がマニキュアしている!!
剛がGibson J200を弾いている!!!
ツアーもあるし楽しみです。
長渕剛は今年、2018年でデビュー40周年だそうです。
なにかイベントをやってくれそうですね。
楽しみです。
そして、これからもよろしくお願いします。